スポンサーサイト

  • 2021.07.05 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    11月15日 晩秋の丸の内を歩きました

    • 2012.12.27 Thursday
    • 02:04
     
    こんにちは。

    すっかり真冬の寒さとなりましたが、お元気ですか ?
    ノロウイルス怖いですね、気をつけましょう。

    先月中旬のことですが丸の内周辺を歩いて来ました。
    本日、やっとのことアップ出来ましたが、なんとか年内に納まって良かったです。
    今回は140枚ほどになりました。

    この日、訪ねた先は東京駅丸の内駅舎〜皇居東御苑〜科学技術館〜靖国神社〜五反田の海鮮居酒屋〜同、ラーメン屋さんです。
    はい、五反田は余分でしたかね !(笑)



    最初は今年10月に保存復元されてお披露目となった東京駅丸の内駅舎です。



    s-IMG_3492☆ 丸の内駅舎、南ドーム.jpg



    ご覧の通りに見事です。
    ここは南ドームですが天井を見上げるとレリーフがほんと綺麗でした。

    尚、この絵をよ〜く見ると薄い網目(円柱の上部辺りにネットが掛けられています)が見てとれますが、これはたぶんハト除けかと思われます(未確認ですが)。



    s-IMG_3499☆.jpg



    お披露目から一か月余りですから、さすがにどこを見てもピッカピカでした。
    しかし、余りに綺麗過ぎてちょっと違和感を感じてしまいましたが … 、あと十年も経てば丁度良い色合い(汚れ具合)になるんちゃう? はい、余計なことは云わんとこ(もう云ってる)。



    s-IMG_3500☆.jpg









    みなさん、あんぐりと見上げておりました(それがしも)。





    s-IMG_3504☆.jpg



    はい、丸の内南口から出て、早速、駅舎に向かって左手から右方向へカメラを流していきました。

    ここで、今回、保存復元された部分を現地の銘板で確認してみると … 、







    こちら拡大してみましたが分かりますかね … ?
    早い話しが三階部分から屋根までが復元されたようです。
    特に屋根ですね、ドームの冠?も含めて注目です !








    s-IMG_3510☆☆☆.jpg



    このときは10時前でした。
    朝の光と青空のもと気分爽快な情景でありました(こちらは北端部から北ドーム、そして北切妻部の辺りです)。






    s-IMG_3511☆ 丸の内駅舎、中央部(左側、北ドーム).jpg



    こちらは、八重洲口と比べて格段に静かであります。






    s-IMG_3511b.jpg



    自然と目線が上部、屋根の方へ行ってしまいます。
    レンガの外壁から屋根のスレート(*)なんかがピッカピカってな感じにあふれていました(こちらは駅舎中央部です)。
    スレートの色がオシャレでした。

    * 天然スレートと題して、屋根は天然スレートと銅板の構成で葺かれている。 創建時の古写真から天然スレートは全て一文字葺きで葺かれていたことが判明し、それをもとに復元した。 中央部屋根には、創建時に使用されていたものと同様宮城県雄勝産スレートを葺いている。 また南北ドーム部には、戦後の改修時に葺かれていた良質な登米産を生かし取り、一部は加工を施し再利用したと銘板にありました。






    s-IMG_3512.jpg



    どうですか、駅舎の出来たてピッカピカの質感は分かってもらえましたでしょうか?

    しかし、外国人が多かったです。






    s-IMG_3512a1.jpg






    s-IMG_3512a2☆.jpg



    こんなときじゃないと日の丸なんて撮りませんが、どこかしら懐かしかったです!






    s-IMG_3512a3☆.jpg






    s-IMG_3513☆.jpg



    地震には強そうであります …。






    s-IMG_3517☆ 南ドーム.jpg



    はい、こちらが冒頭にドームの天井部分と紹介した南ドームです。
    どことなく質実剛健なイメージを抱きましたが … 、うん、ちゃらちゃらしていなくて大変よろしい ! と、個人的には気に入りました。






    s-IMG_3552☆.jpg



    一見、どこか不釣り合いな風景みたいだけど、しばらくすると調和のとれた雰囲気を自然に感じましたが … 、みなさんにはどのように映っているのでありましょうか?
     
    片やその高さを誇り、片や時代を、時の流れを誇り … まぁ、どちらもたいしたもんです、ほんと苦労人だ … ?













    s-IMG_3552a☆ 丸の内駅舎、左手に北ドーム右手に南ドーム.jpg



    はい、ちょっと歪んでるところがありますが駅舎全体像はこんなもんです。
    しかし、なかなか時代を感じさせる立派な駅舎でありました。






    s-IMG_3553☆ 左手に北ドーム、右、中央部.jpg






    s-IMG_3558☆.jpg



    東京の空が意外と綺麗だったのにはびっくりでしたが、昔はこんなもんじゃ … 。






    s-IMG_3559☆ 右手に南ドーム、左、中央部.jpg






    s-IMG_3564☆ 南ドーム.jpg



    しかし、丸の内側は駅前にしてはガランとしていて少々拍子抜けの感がありますが、まぁ、タクシーの行列があるよりはマシかも知れませんが … (あっ、タクシーの運転手さん、ごめんなさい)。






    s-IMG_3568☆cut?.jpg



    こちらは、双方、新旧入り混じったデザインでありますが … なんか不思議な雰囲気がありました。






    s-IMG_3568a☆☆☆.jpg



    ご存知、下の部分は旧丸ビルのデザインを残したそうな …。
    この角が丸まっちいところが懐かしいですね。






    s-IMG_3568a4☆☆☆.jpg



    うわ〜、こうしてしっかりとした建物を見ると、さすがに最上階まで上がって景色を楽しみたくなりますね〜。






    s-IMG_3568a5☆☆☆.jpg






    s-IMG_3568a6☆☆☆.jpg



    こちら新丸ビルです。

    しかし、東京(丸の内)のビルは総じて外装? 外壁? の造りが凝ってますね。
    なかなかオシャレであります。

    そして、あと街中に広告、看板が無いので(少ない?)街並みがすごく綺麗に映りますね。






    s-IMG_3572☆ 10時08分 あっ、キティーちゃん!.jpg



    あっ、キティちゃんです、ハロー、キティちゃん !
    乗客が居ない、これから迎えにいくところですかね、このとき時刻は 10時10分でしたが。

    いや〜、このダブルデッカーはいつか乗ってみたいですね。
    勿論、二階の最前席です(ちょっと怖い気もしますが)。






    s-IMG_3575☆.jpg



    しかし、この明るさは素晴らしい。






    s-IMG_3583☆☆ 丸の内駅舎、中央部.jpg



    遠目に見るのもなかなかのもんでした !






    s-IMG_3587☆b☆.jpg






    s-IMG_3588☆b2☆ 丸の内駅舎、南ドーム.jpg






    s-IMG_3590 日比谷通り☆☆.jpg



    さて、こちらは日比谷通りです。






    s-IMG_3592☆.jpg






    s-IMG_3596☆.jpg



    秋を通り越して冬の佇まいでした。






    s-IMG_3600☆ 和洋折衷ならぬ洋洋折衷?.jpg



    こちらは北洋銀行・東京支店ですが、和洋折衷ならぬ洋洋折衷ですかね ?
    それがしには一瞬、だまし絵に見えましたが、あとハリウッド映画お得意のCGのビルディングに見えてしまいました。
    ほら、トンガリ屋根のてっぺんにスパイダーマンが居ますよ !  (居る訳ないだろ ! … 失礼しました)







    s-IMG_3605☆.jpg



    真っ黄色の銀杏、お濠に城の石垣があって、おまけに白鳥までいてくれて申し分ない情景でありましたが …、〇〇〇〇車が !
    いやいやお仕事お疲れさまです。
    どうかご安全に !






    s-IMG_3606☆.jpg



    あっ、まだ居た ! (小さな声で)






    s-IMG_3607☆.jpg






    s-IMG_3607☆☆ ここは坂下門?2枚合成ですが、ねぎぼうずが…三脚無しでこのありさまです。.jpg



    この橋の名前がどうしても思い出せませんでした(やれやれ)。
    はい、二枚合成ですがネギ坊主が割れてしまいました … 、三脚無しでこのありさまです(どうも三脚持って歩くのが面倒で …)。






    s-IMG_3625☆.jpg










    お見事であります。






    s-IMG_3629☆.jpg



    こちらは和田倉噴水公園です。
    このとき園内に人影はまばらでした。
    そのためか? 向かいのビルの一群もどこか寒々とした景色となってしまいました(そう感じたのはたぶんそれがしだけかもしれませんが)。
    そして、ここも広告、看板の類は一切ありません。
    ちょっと無機質な風景と云ったら大袈裟ですかね ?






    s-IMG_3640☆.jpg



    この左手に噴水がありました。






    s-IMG_3646☆.jpg



    これはケヤキですかね ?
    やっぱり、ケヤキだね、木は良いね !  … ?
    (この後、ケヤキがいっぱい、いっぱい出て来ますので … )






    s-IMG_3656☆ 桔梗門?.jpg



    こちらは桔梗門だったかな ?






    s-IMG_3660☆.jpg






    s-IMG_3667☆.jpg



    こちら見てください、以外でしたが松と芝生ってこんなにも相性が良かったんですね、知りませんでした … 桔梗門近くにて。






    s-IMG_3668☆.jpg



    ここは、桔梗濠です。
    新旧と合成写真みたいな風景でしたが、それなりに楽しめました。






    s-IMG_3669☆.jpg



    ここは桔梗濠ですが、左手の奥に見えるのが富士見櫓です。
    はい?
    目の前の櫓は?
    ごめんなさい、案内にありませんでしたので … 。






    s-IMG_3675☆ 3枚合成 三脚無しですお見事でした、まぐれ当たりなり!.jpg



    この右手、奥に大手門があります。
    そこから参観入園となりました。
    余談ですが、こちらは3枚合成ですが三脚無しですから、はい、まぐれ当たりでした。






    s-IMG_3684☆.jpg



    入園の前に、それがしチャイコ、否、白鳥が珍しくて … 。






    s-IMG_3693☆.jpg



    はい、静かに追っ掛けでありました。
    こちら仲が良かったですが、きっとツガイですね?






    s-IMG_3694☆.jpg



    ここにはワニなんか居ませんから(居る訳ないだろ! )、白鳥さんものんびりできて安心ですね !






    s-IMG_3696☆b3.jpg



    こうして生きものが居ると、自然に風景も生き生きとしてきます(それがしも)。






    s-IMG_3698☆.jpg



    こちら入園パンフレットです






    s-IMG_3699☆ 大手門、江戸城の正門に当たる高麗門と大手渡櫓門があります.jpg



    いよいよ、大手門より入園です。






    s-IMG_3706☆.jpg



    こちら、江戸城の正門に当たる高麗門です。






    s-IMG_3708☆.jpg






    s-IMG_3709☆ ここは大手渡櫓門?.jpg



    高麗門に続いて大手渡櫓門です。






    s-IMG_3714☆.jpg






    s-IMG_3717☆ ここは百人番所?.jpg



    こちらは、百人番所です。
    あっ、建屋を撮るの忘れました !
    屋根だけ撮って何をやってるんでありましょうか ?
    ほんとや〜ね ! (失礼しました)

    でも、ここの瓦屋根は見事でした。






    s-IMG_3722☆.jpg



    そして、ここは中之門跡だったかな?
    一時代の正しくモニュメントでありました。






    s-IMG_3725☆.jpg






    s-IMG_3726☆.jpg






    s-IMG_3730☆.jpg



    これだけで立派な芸術作品のようであります。






    s-IMG_3732☆ あっ、イタリア人?がエクスキューズミーと云ってカメラの前を通り過ぎて行った ….jpg



    それがしがカメラを手にしているのを見て、イタリア人? がエクスキューズミーと云って笑顔を投げながら通り過ぎて行きました。
    それがしも負けずに? 笑顔で返しました。
    しかし、お二人さんともカッコ良い靴履いてましたよ〜。






    s-IMG_3735☆ 二の丸庭園、九代将軍家重…….jpg



    こちらは、二の丸庭園です。
    九代将軍家重の時代の庭絵図面をもとに池泉回遊式庭園として復元された日本庭園です。 二の丸池は、小堀遠州作といわれる庭園の池水とほぼ同じ位置にあります(案内より)






    s-IMG_3735☆.jpg






    s-IMG_3737☆.jpg






    s-IMG_3739☆ コウホネって名札が….jpg



    あちらこちらで紅葉が見事だったんですが … 。






    s-IMG_3740☆.jpg



    水面が空を映して見事でした。






    s-IMG_3742☆ この花、なんちゅーの? 誰かぁ〜!.jpg



    あっ、また苦手な花の登場であります。
    でも、綺麗だったので撮りました。






    s-IMG_3743☆.jpg






    s-IMG_3747☆.jpg



    鯉たちも優雅に泳いでました。






    s-IMG_3749☆.jpg






    s-IMG_3753☆.jpg






    s-IMG_3760☆.jpg






    s-IMG_3763☆.jpg



    こちらの石灯籠の向こう側は真っ赤でしたが … 。






    s-IMG_3768☆.jpg






    s-IMG_3770☆.jpg



    こちらの眺めは最高でした。
    久しぶりになんてレベルではありません。
    こんなに立派な庭園を見たのは生まれて初めてです。
    とにかく美しいの一言でした。






    s-IMG_3771☆.jpg






    s-IMG_3772☆.jpg



    あそこのベンチまで行きましたが、その場を離れるのが嫌になりました(ほんと)。
    正しく、これが日本庭園だ!
    そう素直に実感しました。
    しかし、ここが東京のど真ん中とは最後まで信じられませんでした。






    s-IMG_3772☆☆.jpg






    s-IMG_3773☆.jpg






    s-IMG_3774☆.jpg



    この伸び伸びとしたさまは最高です。
    ほんとケヤキは良いですね〜 !
    あっ、断っておきますが、これから度々登場してきますので覚悟を ! (笑)






    s-IMG_3776☆ 諏訪の茶屋…こんな平屋に住んでみたい….jpg



    こちらは、諏訪の茶屋です。
    明治時代に吹上御苑に建てられ、ご休所として使われていた茶屋を移築したものです(案内より)。






    s-IMG_3779☆.jpg







    s-IMG_3781☆.jpg



    見てください、この住いを(茶室ですが) !
    それがしには、正しく理想的な日本家屋に思えました。
    しかし、平屋の一軒家って良いですね。






    s-IMG_3785☆☆.jpg






    s-IMG_3785b☆ 汐見坂.jpg



    こちらは、汐見坂です。






    s-IMG_3786☆.jpg






    s-IMG_3787☆.jpg



    この石垣といい直線が気持ち良かったです。






    s-IMG_3792☆.jpg



    ♪ 春高樓の花の宴 めぐる盃かげさして … … … ♪  失礼しました。






    s-IMG_3803☆.jpg



    可憐ということ … 。






    s-IMG_3804☆.jpg



    遠くではお年寄りたちが、みなさん笑顔でお弁当を囲んでいらっしゃいました。
    はい、お弁当の持ち込みは出来ますが飲酒は不可です。






    s-IMG_3805☆.jpg






    s-IMG_3810☆ これは確かカンザクラ?.jpg



    こちら、冬桜? 咲いていました。
    どこか控え目でありました。






    s-IMG_3811☆.jpg






    s-IMG_3812☆.jpg






    s-IMG_3813☆.jpg



    控え目でありますが、静かにしっかりと主張しておりました。






    s-IMG_3814☆ ジュウガツザクラ 〜 名札が巻かれていました!.jpg



    こちらのタグには、バラ科 ジュウガツザクラ 十月桜  とありましたが、それがし恥ずかしながら初めて耳にしました(メモ代わりに撮りました)。






    s-IMG_3815☆ カンザクラとは明らかに花弁が違います.jpg



    そして、こちらが十月桜です。
    冬桜と同じくひっそりと咲いているなかに、なんとも云えない華やかさがありました。






    s-IMG_3816☆.jpg



    さぁ、お待たせしました(待ってなんかいない? まぁ、冷たいこと云わんと …)、ケヤキのオンパレードです !
    ケヤキの大きくて広〜い懐に飛び込みましょう !






    s-IMG_3817☆.jpg



    最初はこんな感じで軽く慣らしてから … 。
    ここは山下通り辺りですかね?






    s-IMG_3818☆.jpg



    ケヤキは全体の姿は銀杏の葉に似ていますね。






    s-IMG_3819☆.jpg



    この思いっ切り空に向かって手を広げているようで … 。
    普段、大木(樹木)に接してないというか目にしないので余計に迫るものを感じるのでしょうか ?






    s-IMG_3820☆.jpg






    s-IMG_3823☆.jpg



    たくさんの小枝と葉たちが静かに深呼吸しているような(それがしも)、ほんと気持ち良さそうでした。。






    s-IMG_3825☆.jpg






    s-IMG_3827☆.jpg






    s-IMG_3829☆.jpg



    しばらくこうして見上げていると、いつの間にか深い森の中に迷い込んでしまったような気持ちになってきますが、その辺りが不思議で楽しくもありますね。






    s-IMG_3830☆.jpg






    s-IMG_3831☆.jpg

     

    いきなり広〜いところへ出て来たと思ったら、こちらのケヤキです。
    もうびっくりして、しばし見とれていました。
    大芝生という区画がありますがその近くでした。






    s-IMG_3832☆.jpg






    s-IMG_3834☆.jpg






    s-IMG_3835☆.jpg



    この伸び伸び感?はすごいですね !
    やがて葉をすべて落としてしまうのでしょうか?
    はい、五月の新緑の頃にと再会を約しました。






    s-IMG_3839☆.jpg






    s-IMG_3842☆ 富士見櫓、本丸地区に現存する唯一の櫓で、遺構の中では最も古いものといわれている。.jpg



    こちらは富士見櫓です。
    本丸地区に現存する唯一の櫓で、遺構の中では最も古いものと云われています(案内より)。






    s-IMG_3850☆.jpg



    あっ、こちらさんは二の丸庭園でも見かけましたが …。






    s-IMG_3853☆.jpg



    こちらはナンテンですかね?






    s-IMG_3856☆.jpg



    こちらは ? ? ?






    s-IMG_3857☆.jpg






    s-IMG_3863☆.jpg



    こちらは、む む む !
    こりゃナンテンならぬナンモンじゃぁね !






    s-IMG_3867☆.jpg






    s-IMG_3872☆.jpg






    s-IMG_3873☆ 松の大廊下跡辺り?.jpg



    ここは松の大廊下辺りでした。






    s-IMG_3876☆.jpg



    こちらは茶畑ですか ?






    s-IMG_3878☆ 本丸大芝生?.jpg



    あっ、こちらが大芝生とよばれている地域です。
    そしてずっと奥の方には、あの再会を約したケヤキです。






    s-IMG_3892☆.jpg






    s-IMG_3893☆ 竹林.jpg



    小さな竹林に風が吹き抜けていきました。
    それがし、今回はこちらのショットが一番のお気に入りです。






    s-IMG_3896☆.jpg






    s-IMG_3897☆ 葉の淵にギザギザがあるからサザンカ?(無いのが椿とか…).jpg



    葉の端にギザギザがあるので、こちらはサザンカですよね !?






    s-IMG_3900☆.jpg






    s-IMG_3902☆.jpg






    s-IMG_3903☆ 天守台より大奥跡、更には本丸大芝生を望む〜広くて気持ち良かったです.jpg



    こちらは、天守台より大奥跡、更には本丸大芝生まで見渡せました。
    この広さにはほんと気分爽快でした。






    s-IMG_3910☆.jpg






    s-IMG_3910b☆.jpg







    s-IMG_3913☆.jpg



    北桔橋門からの乾濠です。
    これにて、参観は終了となりました。
    お疲れさまでした。






    s-IMG_3917☆.jpg







    s-IMG_3919☆.jpg



    同じく、平川濠です。






    s-IMG_3925☆.jpg



    こちらは靖国神社、参拝のしおりです。






    s-IMG_3926☆ 靖国神社.jpg



    昨今、いろいろと取り上げられることが多い神社であります。
    それがしは、今回、初めて来ましたがそこに深い理由はありません。
    ここで誤解のないように正直に云っておきますが、この国のために父上様、母上様と云い残して命を捧げた人のためにお参りします。
    それだけです。







    s-IMG_3927☆.jpg



    しかし、境内は広くてほんと立派な造りでありました。






    s-IMG_3933☆.jpg



    以上、これにてジ・エンドであります。

    今日も長いことお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
    いろいろと欲張って歩き過ぎたかなと少々の反省を含んで今回はアップしました。
    ここでいつものお願いです。
    本文中、誤字脱字、その他、勘違いなどがあるやもしれませんが、どんどんとご指摘をお願いします。

    ではでは。

    みなさん、どうぞ良いお年をお迎えください。

    真冬です、風邪などひかないように気をつけましょう。
    あと、ノロウイルスも厳重注意です、小まめに手洗いが一番効果的だそうです。


    紅葉だ、いざ円覚寺へ!

    • 2012.12.10 Monday
    • 21:57
     
    こんにちは。

    めっきりと寒くなって来ました。
    一昨日は朝から強風が吹き荒れて洗濯は断念しましたが、それがどうでしょうか昨日も時折り突風が吹いていました。 それでも、この洗濯好きのオジサンは負けません ? しっかりと済ませました(止めておけば良いのに厚手のトレーナーまで洗っちまいましたが、でも風が強いと乾くのも早いんですよね、はい、しかと心得ております)。
    前置きが長くなりましたが、お元気ですか ?

    先日、円覚寺へ真っ赤なモミジを撮りに行って来ました。
    ご存知のように紅葉は場所が限定されてしまい、あちらこちらといろいろですね。 でも、その分向かいの家の飼犬、ヤルヴィのようにあっちこっちふらふらとさまよい歩くのが … 、これって結構楽しいもんです。 まぁ、夜中にやったら問題かも知れませんが。
    はい、紅葉ですが今回の円覚寺は良いタイミングでした。

    それがし、懲りずに今回は300枚ほど撮りまして、そこから70枚ほどアップしましたがまったくヘタな鉄砲、数、撃っても当たらぬではないか ?! 〜 典膳と千春の見過ぎで時代劇調でありまする(笑)。

    最初にお断りしておきますが、ご存知のように画像の再生についてはPC・ディスプレイ各社によって随分と色の違いがあります。 それがしはHPパソコンですがディスプレイとしてアクオスを使っています。
    幸いアクオスとキャノン(EOS)は相性が良いのか ?!
    真っ赤な紅葉はそれなりに現物の色に近いです。また、カメラのモニターに近い色が反映されていますが、肝心のHPのディスプレイは違いがあるようです。 特に赤(紅)はうぐいす色というか緑色となり、ときには黄色に近い色になってしまいます。 この問題については初期設定とかなんとか、いろいろと方法があるのかも知れませんが、元よりそれがしにはそんな知識はありませんので ・・・ 泣。
    その内、HPサイドへ質問を投げてみようと考えていますが。

    ほんとに今頃の話で誠に申し訳ありませんが、今日初めて余りの違いに気がついて驚いているところです。
    しかし、これでは今までの紅葉はなんだったんだ !
    今回、それなりに納得のいった紅葉を見てもらえると意気込んでいたものを … 。 まぁ、みんながHPを使っている訳ではありませんが … でも、ほんとに残念です。

    いや 〜 、真っ赤なモミジだと云ってんのに全然紅くねぇじゃん !
    なんて云ってこられても困りますが …(笑)、うちは〇〇〇だけどやっぱり紅くないとか … こんな調子で教えてもらえると助かります。
    どうか、よろしくお願いします。
    それがしは、家電量販店とか市内の図書館なんかに行って本サイトへアクセスし色の違いを見てみます。


    さて、長々と前置きが長くなってしまいましたが、本題に入ります。
    12月5日、この日は早起きしましたよ、4時30分に起きました(ほんと)。
    実を云うと目覚ましは5時30分でしたが、それがし自然に目が覚めました。 バタバタとしながら出掛けるのが嫌なので、えぃ! っとばかりに起きてしまいました。
    でも、お陰でゆっくりと風呂に入れたし、いつものレディグレイとセロリを挟んだハムトーストも、おいしくいただいて、いざ円覚寺へ … 。





    s-IMG_6257☆.jpg



    お早うございます。


    正面の総門は閉じられていました。

    このとき、7時43分でした。
    そして、この紅葉をご覧ください。
    これは期待できるぞ !
    心わくわくと安心感が広がってきました。





    s-IMG_6265 2012年12月5日7時45分 だいこんとモミジb.jpg



    あっ、北鎌倉は朝のだいこんさまです。





    s-IMG_6273a.jpg



    このとき既に門前にはお二人さん、いらっしゃいました。





    s-IMG_6273b 閉ざされた総門と….jpg


    もう最高のスタート地点ですね。
    さすがに朝一番であります、先日の喧騒が嘘のようでした。





    s-IMG_6280☆.jpg



    この対照的なところが良いですね。





    s-IMG_6280☆b 早起きのご褒美!.jpg



    そして、こちらを見てください早起きのご褒美ですよ。
    総門、左側のミツウロコ(北条家の家紋)瓦下の壁におてんとさまがほのかに描いてくれた影絵です。
    いや〜、ちょっぴり幻想的でしばらく見とれていました。





    s-IMG_6280☆b2.jpg



    それは昔懐かしい、日光写真のようでした。
    しかし、このタッチは見事な筆使いですと云ったら変ですかね?





    s-IMG_6281☆.jpg



    門を見上げると、いつものモミジの海でした。





    s-IMG_6284☆.jpg



    早朝の空気を優しく映している、瓦のしっとりとした質感が良いですね !





    s-IMG_6303☆.jpg






    s-IMG_6310☆ 朝日の儚さ….jpg



    このとき、7時59分でしたが見てください。
    ここにも左右の柱と梁の部分、そして右側の扉に印象的な影絵が映し出されています。 ほんとモミジの小枝と小さな葉影が風に吹かれてさやかに揺れるさまがほんと良かったです。 そして、この儚い雰囲気がなんとも言えませんでした。 こんなに小さな朝の陽だまりがときにはこんな淡い感傷をもたらすとは知りませんでした(やっぱり早起きはしてみるもんですね、笑)。
    それがし、早くも朝からうれしい見事な一本負け? でありました。
    そして、この総門が額縁のように感じさせる外の風景もお気に入りです。





    s-IMG_6316☆ 右端削る?b.jpg






    s-IMG_6317☆ 地面削る?b.jpg



    まだ周囲がほんのりと暗さを残しているなかで、このまっきっきーな銀杏がすっくと見事でありました。





    s-IMG_6319☆ いつもここに立つと、少々緊張します.jpg



    それがし、ここに来るといつもちょっぴり緊張します。
    でも、それは実に心地良いものです。





    s-IMG_6327b.jpg



    正しく別世界です。
    静かで、そして誰〜れも居ない(ほんとは山門の奥、仏殿の左側にお一人、境内を掃き清める方がいらっしゃいました … )。
    この色感が少ないなかで、こちらのモミジさんはきちんと主張していました。





    s-IMG_6333☆a.jpg



    こちらを撮ったとき、この小さな落葉が星に見えてしまい、それはまるで満天の夜空を眺めているように感じたのと、なぜか子供の頃によく行った遠浅の乙舳海岸での潮干狩りを思い出しました。





    s-IMG_6333☆b.jpg



    静けさてんこもりの中で、こちらのしなだれているモミジさんは見事な一本でした。

    なんか負け惜しみのようですが、こちらはほんとに真っ赤だったんですが、それがしのHPでは煤けたうぐいす色してます(やれやれ)。
    ほんとこれじゃ、せっかく紅葉撮ってきても意味ないじゃん ! って、
    云われても、それがし、返答でけしまへんがな(おいおい、大丈夫かいな ?)。
    まぁ、良い、先を急ぎます故、ごめん ! (何故かいきなりお侍調です)





    s-IMG_6340☆b.jpg



    はい、いよいよここから本編のスタートです( ? )
    しばらく紅葉づくしです(ほんとしつこいですが悪しからず)。





    s-IMG_6343☆.jpg






    s-IMG_6345☆.jpg






    s-IMG_6353☆.jpg



    ほんと朝陽を浴びて綺麗でした。





    s-IMG_6353☆b.jpg






    s-IMG_6357☆.jpg



    こんな一枚が撮りたかったんです !





    s-IMG_6363☆.jpg



    ここは居士林(こじりん)の入口です。
    ここも見事に紅葉していましたが … もう申しませぬ(こんな云い方あるの?)。





    s-IMG_6370☆.jpg






    s-IMG_6371☆.jpg



    おなじみの居士林(円覚寺専門修行道場・僧堂)です。
    こちらのモミジさん派手さはないけど、この色合いはほんとオシャレでした。






    s-IMG_6377☆.jpg



    モミジさんが大群のように … 。





    s-IMG_6383☆.jpg



    あれ〜、フラッシュ焚いたら枝の影が出来るし、色調も今一でしたが … 。






    s-IMG_6395☆.jpg



    お元気でしたか ?





    s-IMG_6389☆ こちらもつられて少し傾いてる?.jpg



    思いは藪の中ですか ?   … はい、意味が使い方が違いますね !

    立て膝ついて ?
    少々、お行儀の良くないところが好きですが、それがしつられて少し左へ傾いているような気が … 。





    s-IMG_6398☆.jpg



    名札が残されていましたが、蓮の花でも咲いていたのでしょうか ?





    s-IMG_6403☆ 蓮の球根?.jpg



    こちらは蓮の球根でしょうか ?





    s-IMG_6406☆.jpg



    あっ、アマガエルが居ました !  (うそです)





    s-IMG_6408☆.jpg



    季節は秋から冬 … 。





    s-IMG_6411☆.jpg



    おてんとさまがほんの少し … 。





    s-IMG_6412☆.jpg






    s-IMG_6413☆.jpg



    今日は元気な花が … 。

    合掌





    s-IMG_6416☆.jpg



    今日も木戸は傾いてますが、でも真っ赤で綺麗でした。





    s-IMG_6417☆.jpg



    あっ、以前にどこかでお会いしたような … 確か、奈良の蕎麦屋さん ?





    s-IMG_6426☆ 天国への….jpg



    マイルスの階段だ !





    s-IMG_6428☆ 気持ち良く手入れがされている小さな畑がありました.jpg



    気持ちよく手入れがされている小さな畑がありました。





    s-IMG_6429☆ これってキャベツかな?.jpg



    これってキャベツですか? (たぶん違うと思うけど)





    s-IMG_6434☆ 坊っちゃん灯籠?.jpg



    あっ、お向かいのおぼっちゃまでは ?  (失礼しました)





    s-IMG_6438☆.jpg






    s-IMG_6452☆ 朝日のなかで輝いていました!.jpg



    ほんと朝陽のなかで輝いていましたよ !

    … 後ろの影(画面の半分を占めてくれた暗い岩影)が、この日おてんとさまからの二つ目のご褒美です。





    s-IMG_6457☆.jpg



    ほんに輝いていました。

    ユーミンの歌に、「朝陽のなかで微笑んで」 というのがありますが、ほんと微笑んでいらっしゃいました(でも、ちょっと微笑みの意味が違うかも知れませんが … )。

    それがし、なんと図々しいことを … 同じモチーフで幾枚も載せてしまいました。
    どうしても、この三枚は三枚のままで居させてあげてください。
    どうか、ご容赦のほど。









    朝陽に真っすぐです。





    s-IMG_6461☆ 左の手に大事そうに持っているものはなんだろう?.jpg



    ほんとに良いお顔でした !

    山中教授に習って、おじぞうさんとご一緒のこの菊はキクー ! (失礼しました)





    s-IMG_6469☆.jpg






    s-IMG_6474☆.jpg






    s-IMG_6478☆.jpg



    自分で云うのもおこがましいですが、これ撮りながら叫んでました !





    s-IMG_6485☆.jpg



    同じく、叫んでました !





    s-IMG_6487☆ 8時58分だぁ〜れもいない.jpg



    誰〜れも居ないっと 〜 でも、よく見ると居ました。





    s-IMG_6487☆ 8時58分だぁ〜れもいないb 拡大すると大勢さんいました!.jpg



    こうして拡大するとよく分かりますね。
    その奥、妙香池の辺りですかね、四人くらい居ます。





    s-IMG_6491☆ 偶然ですが赤白です!.jpg



    これは、それがしでも分かります、椿です ! 〜 む、む、む、いやサザンカですかね ?
    分からないです … やっぱり無理でした(泣)





    s-IMG_6491☆b.jpg



    偶然ですが、紅白でした !
    しかし、この葉っぱは椿ですよね(たぶん)。





    s-IMG_6498☆ カワセミくんとご対面!.jpg



    はい、長い道中でした、ここで小休止です。

    お休み中に突然ですが、クイズです。
    この中に 「カワセミ」くんが居ますが、何処にいるでしょうか ?





    はい、それはこちらにいました(チョットどころか、だいぶ見にくいですが)。


    s-IMG_6498☆ カワセミくんとご対面!b 拡大してみると….jpg



    それがし、お恥ずかしいんですが、カワセミくん、初めて見ました。
    意外と小さいんでびっくりしましたが、この後、目の前の池に飛び込んでドジョウ?をくわえて右手の山の奥へ飛んでいきました。
    カワセミくんとの面談? はほんの一分ほどでしたがうれしかったですね 〜 何しろ親戚ですからね( ? )

     



    s-IMG_6506☆.jpg



    ほんとモミジが燃えていました。
    しかし、この色彩のアンサンブルは最高でした(完全に自画自賛です)。





    s-IMG_6507☆.jpg



    この日、二度目の一本負けでした !





    s-IMG_6512☆.jpg



    負けたついでに、もう一枚です、どうだ参ったか !





    s-IMG_6513☆ カワセミくんがいた妙香池です.jpg



    ここは妙香池ですが、カワセミくんが居たのは、ここの左の方でした。





    s-IMG_6516☆.jpg



    またもや、火事現場からです( ? )
     




    s-IMG_6520☆.jpg






    s-IMG_6521☆.jpg






    s-IMG_6522☆.jpg






    s-IMG_6524☆.jpg






    s-IMG_6526☆.jpg






    s-IMG_6530☆.jpg



    それがし、特にこちらがお気に入りです。





    s-IMG_6534☆.jpg



    ほんと、しつこくて済みませんでした。





    s-IMG_6541☆.jpg



    ここで二度目のクイズです。
    この中におてんとさまが居ますが、どこでしょうか ?
    正解は・・・・・です。






    s-IMG_6542☆.jpg






    s-IMG_6544☆ 下辺カット?.jpg



    はい、山門まで戻ってきました。





    s-IMG_6548☆.jpg






    s-IMG_6550☆.jpg



    お終いに名残りを惜しんでの一枚です。






    今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
    今回はちょっと長過ぎましたかね ?
    済みませんね、この歳になっても加減というものを知らないもので … どうか、ご容赦のほど。


    ではでは。

    冬本番です、どうか風邪なんかひかないように気をつけてください。
    そして冬場の車の運転はくれぐれもお気をつけて、安全運転を !!!



    蓄音機で芥川龍之介が愛でた音楽を聴こう 〜 楽しかったです!

    • 2012.12.05 Wednesday
    • 17:56
     
    こんにちは。


    お元気ですか?

    今朝、円覚寺まで行ってきました。
    はい、真っ赤なモミジが綺麗でした(只今、笑顔いっぱいで編集中なり)。
    しかし、さすがに朝一番は人が居ない(少ない)、広い境内は一層広く、高い山門は一層高く感じました。 冷たくてしんとした空気は百倍に?! 正しくそこは別世界でした。
    ほんと気分良かったです(えへへ)。

    そしてなんと妙香池にて、カワセミとご対面でした(意外と小さな鳥だったけど)。
    それがし恥ずかしながら、生まれて初めてでしたがほんと綺麗な色してました。

    みなさ〜ん、円覚寺の紅葉は今が最高ですよ〜!
    そして、行くなら朝一番です(開門は8時です)。



    さて、本題に入ります、先日、またまた丘公園(神奈川近代文学館)へ行ってきました。
    今回は、こちら 「蓄音機、SPレコードで聴く、芥川龍之介が愛でた音楽たち」です。
    コオロギさん、今回もお疲れさまでした。





    解説は、庄司達也先生です(東京成徳大学教授・芥川龍之介を中心とした日本の大正期の文学や、近代文学に於ける西洋音楽の受容、出版メディアと作家・作品・読者の関係についてなどを研究。 「芥川龍之介全作品辞典」「日本文学コレクション芥川龍之介」などの共編著がある。 夏目漱石、梶井基次郎、中原中也ら作家・詩人が愛した音楽や、童謡、唱歌など蓄音機によるコンサートも企画。
    以上、本イベント案内より



    こちらが当日、会場で配られた案内ですが、この日使用した蓄音機は英グラモフォン社製で1927年製作とのこと。 そして聴いたSPレコードは6枚でしたか? どれも音が想像以上に大きく、また音質も良かったです。
    ほんと驚きました。















    庄司先生の誠に丁寧な解説は楽しかったです。
    芥川はアドルフォ・サルコリについては豊かな声量の持ち主で未来派の音楽を聴いたと語っている記録があること。

    また、コンサートには月に3回から4回は通っていたのではないかと推測されると話しています。
    特にワーグナーについて好き嫌いが論じられているが、当の芥川は35歳にして人生を終えているので誰々が好きとか嫌いなど、その意思決定がされる以前の状態、云わばまだまだ手当たり次第に聴き回っているときなので、好きな作曲家を特定出来る域には達していなかったと考えられるとのことです(それがし納得でした)。



    こちらは今回、記念出版されたものです。
    なかなか内容が濃いようですが興味のある方はどうぞ。





    尚、今回の会場となった、神奈川近代文学館 ですが、ここには以下の錚々たる面々が常設展としてギャラリーを輝かせています。

    太宰治、坂口安吾、島尾敏雄、大岡昇平、阿部公房、三島由紀夫、柳美里、
    島田雅彦、村上龍、五木寛之、石原慎太郎、庄野潤三、開高健、山本周五郎、
    澁澤龍彦 〜 2012年12月1日現在ですが詳細については文学館サイトで、ご確認をお願いします。

    しかし、好きな作家の自筆原稿なんか眺めていると本人と面と向かって話をしているような気持ちになってきます…時間がどんどんと過ぎて行きます、心地良い時の流れを実感できますよ。
    しかし、阿部公房の字はスゴかったです、そのままポスターになりそうでした。

    ではでは。

    今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
    どうか、風邪などひかないように気をつけてください。



    p.s.,
    忙しいであります、未完成の 「丸の内散策」 と、本日の 「円覚寺の紅葉」、あぁ、急がないと鮮度が落ちるぞ ……、誰かぁ〜 !


    12月1日(土) あれよあれよと、今日から師走です

    • 2012.12.01 Saturday
    • 00:00
     
    みなさん、こんにちは。
    お元気ですか?

    最近、いつも通りに寒くなってきたかなぁ〜?
    なんて思っていたら、きちんとやってきましたね(当たり前だ)。
    師走です、今日から12月です。
    どうか車は気をつけて安全運転をお願いします。






    マヒワ 全長12.5cm
    日本のアトリ科の鳥の中では最も体の小さな小鳥。 本州中部以北の針葉樹林で少数が繁殖するが、わが国では基本的に冬鳥。 群れで行動し木の実や種子などを食べる場面を見かけることが多い。 黄色を基調とした色彩や 「チュイーン」 と鳴く声、そして小さな体がかわいらしく感じられる鳥だ。 (日本野鳥の会・卓上カレンダーより)




    寒くなってきたと云えば、先ほど11月30日 23時現在、各地の気温ですが、
    札幌-2.4℃ 横浜9.6℃ 広島7.3℃ 鹿児島10.3℃ 那覇18.7℃ でした。
    風邪をひかないように気をつけましょう!



    ではでは。

    p.s.,
    みなさん、この時期はやっぱり飲み過ぎと食べ過ぎに注意ですよ!

    * それがし、典膳と千春にうるうるしてますが ・・・ 誰かぁ〜 !









    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << December 2012 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM